2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 『やんごとなき読者』

「やんごとなき読者」とはだれあろう、現イギリス女王エリザベス二世。読書の喜びに目覚めた女王は、公務はなおざりにしはじめ、誰彼かまわず本の話題を振り向けるものだから側近連中は困惑してしまう。 ついに女王は「読む人間」から「書く人間」になると宣…

『やんごとなき読者』

「やんごとなき読者」とはだれあろう、現イギリス女王エリザベス二世。読書の喜びに目覚めた女王は、公務はなおざりにしはじめ、誰彼かまわず本の話題を振り向けるものだから側近連中は困惑してしまう。 ついに女王は「読む人間」から「書く人間」になると宣…

 新垣勉さんのコンサート

昨日は大荒れという天気予報は見事に外れ、久しぶりに浜通りへ。富岡町で開かれたテノールの新垣勉さんのコンサートを聞きに行った。新垣さんの歌への想いをこめたという「うたになりたい」などの歌も素晴らしかったが、歌の合間のおしゃべりを聞いていると…

洋書:刺しゅうの本

フランスのクロスステッチ図案集 『Fêtes et événements』など入荷しました。 田舎の小さな古本屋 Livro Katsuraoでお求めください。

新垣勉さんのコンサート

昨日は大荒れという天気予報は見事に外れ、久しぶりに浜通りへ。富岡町で開かれたテノールの新垣勉さんのコンサートを聞きに行った。新垣さんの歌への想いをこめたという「うたになりたい」などの歌も素晴らしかったが、歌の合間のおしゃべりを聞いていると…

今日もぼんやり

毎日が真冬日…、こんな冷凍庫状態が一カ月も続くと頭の中も凍りついたに違いない。 夕方、家人を迎えに行こうとしたが、SUV車のドアが開かない。やかんのお湯をドアの周辺にかけてみたが、びくともしない。助手席のドアも開かない。後ろのドアも開かない。今…

 『呼吸する彫刻たち』ほか

展覧会図録、詩画集など入荷しました。 田舎の小さな古本屋 Livro Katsuraoでお求めください。 雨は地上にさまざまな生命を生み、それを育ててきた。この空からのメッセージを音に翻訳する装置が出来ないかと私は考えた。 ―『呼吸する彫刻たち』 新宮晋から

今日もぼんやり

毎日が真冬日…、こんな冷凍庫状態が一カ月も続くと頭の中も凍りついたに違いない。 夕方、家人を迎えに行こうとしたが、SUV車のドアが開かない。やかんのお湯をドアの周辺にかけてみたが、びくともしない。助手席のドアも開かない。後ろのドアも開かない。今…

『暮しの手帖第一世紀』

『暮しの手帖第一世紀』26〜29号入荷しました。1954年、1955年のものです。 田舎の小さな古本屋 Livro Katsuraoでお求めください。 古い『暮しの手帖』をぱらぱら繰りながら新着情報を入力、ついついひきこまれてしまい更新すすまず…。 「ある日本人の暮し」…

『暮しの手帖第一世紀』

『暮しの手帖第一世紀』26~29号入荷しました。1954年、1955年のものです。 田舎の小さな古本屋 Livro Katsuraoでお求めください。 古い『暮しの手帖』をぱらぱら繰りながら新着情報を入力、ついついひきこまれてしまい更新すすまず…。 「ある日本人の暮し」…

『Collezioni Donna』

イタリアのファッション誌『Collezioni Donna』、入荷しました。1995年〜1997年のものです。 田舎の小さな古本屋 Livro Katsuraoでお求めください。

『Collezioni Donna』

イタリアのファッション誌『Collezioni Donna』、入荷しました。1995年~1997年のものです。 田舎の小さな古本屋 Livro Katsuraoでお求めください。

『フェルトの小もの集』

『フェルトの小もの集 てるみのなんでもかんでも作っちゃおう』(大高輝美)など、手芸本入荷しました。 フェルトを使ったマスコットをかばんやキーホルダーにつけたり、流行った時期がありましたね。 田舎の小さな古本屋 Livro Katsuraoでお求めください。

『フェルトの小もの集』

『フェルトの小もの集 てるみのなんでもかんでも作っちゃおう』(大高輝美)など、手芸本入荷しました。 フェルトを使ったマスコットをかばんやキーホルダーにつけたり、流行った時期がありましたね。 田舎の小さな古本屋 Livro Katsuraoでお求めください。

 The Decemberists

台所仕事の合間にネットをうろうろしておりまして、中川五郎さん経由でDecemberistsというバンドに遭遇。これ、いいです!NPR Music でスタジオライブ(約1時間)も聴けます→ ★

昨夜からのおから煎りの続き。村の自給力向上プロジェクトの一環として、おからクッキーとかぼちゃケーキを小中学校に提供することになったのだ。 豆腐屋さんから大鍋一杯頂いた村産の青ばた豆の豆腐のおからは薄い緑色できれい。煎ったおからを小分けにして…

今週初めに家人が手術、入院。昨日、無事退院したが、まだ片目の視力が回復していないために片目が全く見えない状態なので運転をしてはいけない、というより出来ない状態。急きょ、この私がにわかアッシー君として雪道を行き来することになった。 随分昔の話…

The Decemberists

台所仕事の合間にネットをうろうろしておりまして、中川五郎さん経由でDecemberistsというバンドに遭遇。これ、いいです!NPR Music でスタジオライブ(約1時間)も聴けます→ ★

『Oeuvre Poetiques/ Apollinaire』

『Oeuvre Poetiques/ Apollinaire』(仏文:アポリネール詩集)など入荷しました。 この詩集の冒頭に収められた「Le Bestiaire」(動物詩集)の各ページに、Raoul Dufyによる木版画。写真左ページがネコ、右ページがライオンなんですが、少し見づらかったです…

『Oeuvre Poetiques/ Apollinaire』

『Oeuvre Poetiques/ Apollinaire』(仏文:アポリネール詩集)など入荷しました。 この詩集の冒頭に収められた「Le Bestiaire」(動物詩集)の各ページに、Raoul Dufyによる木版画。写真左ページがネコ、右ページがライオンなんですが、少し見づらかったです…

『100まで生きる?』

『100まで生きる?』(月刊たくさんのふしぎ)ほか、入荷しました。 メメント・モリ(Memento mori)「死を想え」。年をとること、死ぬことについて、ちゃんと考えておいた方がいいよと子どもに投げかけた画期的な本だと思います。大人の方もどうぞ。 田舎の…

『100まで生きる?』

『100まで生きる?』(月刊たくさんのふしぎ)ほか、入荷しました。 メメント・モリ(Memento mori)「死を想え」。年をとること、死ぬことについて、ちゃんと考えておいた方がいいよと子どもに投げかけた画期的な本だと思います。大人の方もどうぞ。 田舎の…

『龍をおう旅』

『龍をおう旅』ほか、「月刊たくさんのふしぎ」入荷しました。空想上の動物なのに、世界中にいるように思える龍。写真家・大村次郎氏は中国からヨーロッパまで龍を求めて旅をします。 田舎の小さな古本屋 Livro Katsuraoでどうぞ。

加工所で今年の初仕事、今日のケーキはかぼちゃのパウンドケーキ。 作業を終えて帰る頃は、もう薄暗くなっていた。旧登山道入り口あたりで、何だか動くモノが左目の端に入ってきた。道が凍結していたのでかなりスピードを落として運転していたが、それに追い…

『龍をおう旅』

『龍をおう旅』ほか、「月刊たくさんのふしぎ」入荷しました。空想上の動物なのに、世界中にいるように思える龍。写真家・大村次郎氏は中国からヨーロッパまで龍を求めて旅をします。 田舎の小さな古本屋 Livro Katsuraoでどうぞ。

 ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸

1954年にマーシャル諸島で使われた水爆の規模は、広島に落とされた原爆の一千倍。近海にいた日本のマグロ漁船、第5福竜丸の乗組員23人も被爆し、そのうちの一人久保山さんが半年後に亡くなりました。ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸作者: アーサー・…

『水爆の島 マーシャルの子どもたち』

『水爆の島 マーシャルの子どもたち』ほか、「月刊たくさんのふしぎ」入荷しました。 今から50年以上前に、南の美しい島々マーシャル諸島でアメリカは核実験を繰り返し、1954年には最大規模の水爆実験を行ないました。島の人たちは、今も放射能による健康被…

今日も真冬日。ここのところ、冷凍庫内のような寒さが続く。村内のAさん宅、帰宅してみると室温-5℃だったとか…。 こんなに寒いと沢から鶏小屋に引いた水は凍ってしまうし、ニワトリも凍ってしまうのではないかと心配になったりする。毎朝のエサやりにはヤカ…

ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸

1954年にマーシャル諸島で使われた水爆の規模は、広島に落とされた原爆の一千倍。近海にいた日本のマグロ漁船、第5福竜丸の乗組員23人も被爆し、そのうちの一人久保山さんが半年後に亡くなりました。 ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸 作者: アーサー…

White Rabbit

先週のNHK・FM「ミュージックプラザ」の冒頭はこの曲でした。うー、懐かしい。この選曲はうさぎ年だから?